'※※※※※※※※※※※※※ 注 意 書 き ※※※※※※※※※※※※※
'※ ※
'※ このテキストを全コピーし、 『Ctrl + A』、『Ctrl + C』 ※
'※ 発表資料のPowerPointを開き、 ※
'※ VBEを開く(※開発タブ(要設定)) 『Alt + F11』 ※
'※ 標準モジュールを開く 『「Alt」 → 「I」 → 「M」』 ※
'※ このテキストをコードウィンドウに貼り付け 『Ctrl + V』 ※
'※ マクロの実行 『F5』 ※
'※ あとは、ガイドに従い、非表示先頭スライド番号、スライド並列数を入力して下さい ※
'※ ※
'※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
Dim sld As Slide
Dim i As Long 'スライド番号
Dim j As Byte '非表示の先頭スライドの番号
Dim k As Byte 'スライド並列数(スライド非表示間隔)
Sub Main()
Call 全スライド表示
Call 非表示先頭番号とスライド並列数の質問
Call スライドを非表示
End Sub
Sub 全スライド表示()
For Each sld In ActivePresentation.Slides
sld.SlideShowTransition.Hidden = msoFalse
Next sld
'※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
'※ ※
'※ 全スライド表示に戻したいときはこの枠内をクリックした後、F5を押下してください。※
'※ ※
'※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
End Sub
Sub スライドを非表示()
With ActivePresentation.Slides
For i = j To .Count Step k
ActivePresentation.Slides(i).SlideShowTransition.Hidden = msoTrue
Next i
End With
End Sub
Sub 非表示先頭番号とスライド並列数の質問()
Dim 非表示先頭番号 As String, スライド並列数 As String, 全スライド表示確認 As String
Do
スライド並列数 = InputBox("「スライド並列数(数値)」を入力してください" _
& vbCrLf & "2コ並列なら「2」、3コ並列なら「3」を入力" _
& vbCrLf & "" _
& vbCrLf & "※ここで入力した番号がスライド非表示間隔となります" _
, "スライド並列数", "2")
Loop Until IsNumeric(スライド並列数)
k = スライド並列数
Do
非表示先頭番号 = InputBox("「非表示の先頭スライドの番号(数値)」を入力してください" _
& vbCrLf & "【2コスライド並列の場合】" _
& vbCrLf & "奇数スライドを非表示なら「1」、偶数スライド非表示なら「2」を入力" _
& vbCrLf & "【3コスライド並列の場合】" _
& vbCrLf & "左スライド非表示で「1」、中スライド非表示なら「2」、右スライド非表示なら「3」を入力" _
& vbCrLf & "" _
& vbCrLf & "※ここで入力した番号から非表示スライドとなります" _
, "非表示の先頭スライドの番号", "1")
Loop Until IsNumeric(非表示先頭番号)
j = 非表示先頭番号
End Sub
Sub main2() ' このコードを標準モジュールに貼り付けたら
Call Main ' そのまま「F5」を押して下さい。マクロを実行できます。
End Sub